泉州・水茄子正味ヌカ漬
旬の京漬物
水茄子という夏のご馳走。
最高品質の泉州産を使用しています。
毎年、東山の桜が咲ききった頃より水茄子を漬け始めます。
泉州地方の最高品質の水茄子は手で割けるほど皮がやわらかく、たっぷりと水分を含んでいます。
果実のような水茄子は日本の夏を感じさせてくれる貴重な野菜の一つです。
高倉屋の水茄子正味糠漬は、やわらかい皮に含まれた発酵したヌカの酸味が特長です。
毎日、泉州地方から作業場に届けられる瑞々しい水茄子。
塩を少しかけてそのままかじってもおいしい、そんな水茄子を高倉屋では発酵したヌカ床を使って昔ながらのお漬物にしています。
皮の部分に味わい深い酸味とあっさりした果肉との調和をお楽しみいただけます。
正味発酵したヌカを水茄子にひとつずつ丁寧に巻いて出荷していますので、届いてからも日に日に漬かっていき酸味が増してきます。
届いてすぐは浅い目で、3日ほど経てば漬かり目の水茄子をお楽しみいただけます。
美味しいお召し上がり方
包丁でヘタを落としてから十文字に切り目を入れてその部分から手で割いていただくと水茄子の瑞々しさとしさとヌカの風味をよりお楽しみいただけます。よく漬かった水茄子は土生姜と醤油や削りカツオともよく合います。
商品情報 Food Info
内容量 | 1個 |
---|---|
特定原材料 | なし |
原料原産地 | 国産(大阪・泉州) |
賞味期限 | 3日間 |
保存方法 | 要冷蔵(10℃以下) |
販売時期 | 5月中旬〜9月中旬 |